fc2ブログ

日勝峠で山スキー

山スキーや登山を楽しみながら健康維持を!!

久しぶりのサイクリング

 スキーからロードバイクへ移行し、始めた途端、右足膝の裏側に違和感を感じ大事をとっていた。久しぶりに今日はバイクを走らせたが、まだ完全ではないようだ。徐々に慣らしていくしかないだろう。

農家の畑への植え付けも終わり、一段落した農道は静かで行きかう機械もなく、サイクリング日和であった。
DSC_0454.jpg 続きを読む
スポンサーサイト



  1. 2023/05/31(水) 16:42:39|
  2. ロードバイク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

1445(日勝ピーク)

 雪が急速に失われてゆくのに、風が強かったり、雨が降ったりで、なかなか山へ行けない日が続いていた。また雪の状態も凍ったり、緩みすぎたりで、楽しいスキーが出来ないありさまだった。
今日は
その間隙を縫って、四人で久しぶりに日勝ピークへ行き、残雪をなんとか楽しむことができた。。
DSC_0404.jpg 続きを読む
  1. 2023/04/29(土) 21:17:19|
  2. 山スキー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

イズミの沢から1343へ

最後まで雪が残り、滑れる「イズミの沢」に偵察がてら行ってきた。後から来たFさんと一緒になり、ザラメ雪を楽しむことが出来た。
1343からペケレベツ岳への稜線にはまだ雪がいっぱいある。
IMG_3785 (1500x843) 続きを読む
  1. 2023/04/14(金) 17:27:50|
  2. 山スキー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

八甲田スキー(後半)

 温泉に浸かりながらのスキーの後半は、酒疲れが重なって体調不良。
IMG_3759 (1024x576)
続きを読む
  1. 2023/03/29(水) 12:41:56|
  2. 山スキー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

八甲田スキー(前半)

コロナ騒ぎで途絶えていた東北山スキー巡りを、4年ぶりに復活させた。
年齢からくる体の衰えがあり、今までのように果たして、スキーを楽しめるだろうかと、不安を感じながらの参加でした。参加者は、北海道組4名と東京組6名のお馴染みさんばかり。酸ヶ湯温泉の湯治を兼ねたスキーはやっぱり楽しく、やってよかった。
IMG_3758 (1024x576)  続きを読む
  1. 2023/03/28(火) 17:44:26|
  2. 山スキー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1
次のページ

プロフィール

日勝 太郎

Author:日勝 太郎
日勝峠周辺で、冬はパウダーを春は山菜を求めて彷徨い歩く、ひ孫のいるおじいさんです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

山スキー (111)
登山 (15)
ロードバイク (27)
日常の出来事 (27)
未分類 (0)

日勝峠で山スキー

RSSリンクの表示

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR